-
任意の行選択の方法について
画面下部に一覧が表示されており、その中の任意の行を利用者の方に選択していただき、その詳細を画面上部に表示を検討しています。 そこで、チェックボックスを使って任意の行を選択という手段ではなく、対象行(画面下部の一覧)のセルを選択しただけで、どの行が選択されたかを内部的に取得できないかを調べている…- 回答数1
- 質問日時2019-12-04 15:12:58
- 投稿者 moriya
-
RPAでスクリーンショットを保存する
RPAで、ディスプレイのスクリーンショットを自動取得し画像を保存するアクションはできますか?- 回答数2
- 質問日時2019-12-04 15:08:23
- 投稿者 しまざき
-
文字入力について
文字入力を行えるかを教えてほしいです。 ASPのサービスにてRPAを利用したいと考えております。 日付入力と店舗番号をデーターベースから取得して転記したいのですが、 ASPのサービスが、コピペ禁止となっており、日付を入力することができません。 今まで、他のシステムではコピペにてブジェ…- 回答数2
- 質問日時2019-12-02 14:59:51
- 投稿者 たかぽん
-
予期していないアプレット例外
行数を最大にして関数を入力すると 「予期していないアプレット例外」 が発生します。 アプレットの終了を押すとアプリが落ちるため、作業が出来ません。 対策を教えて頂ければと思います。 ちなみにPCのメモリは16Gです。- 回答数3
- 質問日時2019-11-29 09:58:44
- 投稿者 MK_Hira
-
CALENDAR関数について
CALENDAR(TODAY())と書くとエラーになる CALENDAR(TODAY()にすれば問題ないですが カッコが足りません。 バグでしょうか。- 回答数2
- 質問日時2019-11-28 09:51:41
- 投稿者 MK_Hira
-
トライアル版から製品版(オンプレ)への移行について
新しくCELFをインストールし、オンプレ版のCELFが起動するところまでは確認できました。 しかし、オンプレ版のCELFに、トライアル版で作成していたアプリを以下の手順で移行しようとしたところ、 添付画像のエラーが生じてどのアプリも取り込めません。 https://cloud.celf.j…- 回答数4
- 質問日時2019-11-27 17:21:54
- 投稿者 07314
-
24時間以上の書式を以前通りに行いたい (V2.5)
勤怠システムと連携し、ユーザーの勤務時間を [時間:分] 表示させています。 V2.5.0 にて、24時間以上の時間値が、表示時に24未満値に変換されるようになりました。 ヘルプ: https://cloud.celf.jp/celf-help/ja/texts/other/auto_co…- 回答数2
- 質問日時2019-11-27 17:02:24
- 投稿者 fujiima
-
FLOOR 関数
シートで時間を30分未満切り捨てするためFLOOR関数で =FLOOR(V45,"00:30") と設定しましたがエラーになります。 設定方法が間違っているのでしょうか? Excelで同様の関数を使って設定するとうまくいくのですが?- 回答数2
- 質問日時2019-11-26 20:09:38
- 投稿者 ITビギナー
-
RPAライセンスの必要数
RPAライセンスの必要数についてです。 現在CELFを3ユーザが使用しています。(administratorを含む/残り7ユーザ分は余っている) そのうちRPAライセンスが2つあります。 RPAライセンスを有するアカウントにてRPA動作を含むプログラムを作成し公開をします。この時RPAライセン…- 回答数2
- 質問日時2019-11-26 19:09:14
- 投稿者 False
-
Excelにエクスポート後の改ページ箇所について
いつもありがとうございます。 タイトルの件についてですが、「シート[ ]を以下にExcelファイルとして保存する」アクションを用いて、CELFに表示された項目をExcelに出力後、PDFとして保存しております。 CELF上で、改ページを確認、ヘッダーなどを調整して、印刷アイコンを押してP…- 回答数11
- 質問日時2019-11-26 10:49:59
- 投稿者 zoe7010