最新の質問
-
SCSKさんの「Excel台帳からメール自動作成」をダウンロードしてRPAアクションセットを見ると、待機アクションで”=待機時間_処理時間”という設定がありました。 これはあるアクションが起動するまで待機するという設定を意味しているのでしょうか。
- 回答数 1
- 質問日時 2021-01-14 13:42
- 投稿者 tomoyuki M
-
アプリを公開する際のテーブル切替機能を利用しているのですが、SQLアクションを利用した場合はSQLに記載されたテーブルを切り替えてくれることが出来ないという認識です。 なので、本番or開発のSQL文を用意して、かつ、本番or開発FLGを特定セルに設定し、その内容によってSQLアクションを切り替えて…
- 回答数 4
- 質問日時 2021-01-13 17:46
- 投稿者 kin-taro
-
お世話になっております。 掲題について質問があります。 [やりたいこと] ・SQLアクションのORDER BY 句内で以下の条件で並び替えを行いたい 「今日の日付が期限を超えている場合は上から表示」 [やってみたこと] ・以下の SQL を組んでみましたが、SQL自体が間違っ…
- 回答数 2
- 質問日時 2021-01-13 15:56
- 投稿者 tito
-
お世話になります。 RPA処理でアプリを操作する場合IDとPWが求められることが多いです。 リスクがない場合は直接データをCELFアプリに書込むと思いますが、漏洩するとまずいアプリのIDとPWはどのような方法で対応しているでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 回答数 1
- 質問日時 2021-01-08 08:47
- 投稿者 sori
-
現在、請求書作成ツールを構築しています。 請求書の作成が完了した後に、まとめて請求書ステータス(確認中・確認済・送付済など)の変更を行いたいと考えています。 ステータスを変更したい請求書内容を別シートに保管し、「請求書ステータス一括変更」ボタンを押してIDが合致するものがあれば、画像キャプション…
- 回答数 2
- 質問日時 2020-12-24 21:09
- 投稿者 ikeda
-
アプリのメニューを押下後、「XXXXシートが見つかりません」というエラーメッセージを提示しました。原因が不明です。もし、誰かご回答いただければありがたいです。(見つからないシートはアプリで存在する)
- 回答数 3
- 質問日時 2020-12-24 12:20
- 投稿者 タイガウズ
-
ロボットを使わずに、テンプレート帳票のEXCELの読込み、別名を指定して保存する方法はありますでしょうか。
お世話になります。 これまで、EXCEL帳票へのファイル保存は、以下の機能を利用した実績はあるのですが、 ①シート操作の「シート●●を以下にEXCELファイルとして保存する」 ②ファイル操作の「セルのデータをEXCELファイルにセットする」 業務で指定されているEXCEL帳票へファイル名…- 回答数 4
- 質問日時 2020-12-22 10:55
- 投稿者 bnc01
-
CELFのIDとRPAライセンスを紐づけることは可能でしょうか。
お世話になっております。RPAライセンスはクラウド側でライセンス管理が行われていると思いますが、特定のIDを持つ者(RPAを実行するユーザ)のみが使用できるように設定する方法はありますでしょうか。 また、(通常のIDを持つ)一般ユーザがログインするたびに添付のメッセージが出てしまうことがありま…- 回答数 4
- 質問日時 2020-12-22 10:27
- 投稿者 bnc01
-
お世話になっております。 外部接続設定でIBMi(DB2)へ接続をしています。 テーブル管理の接続先データベースへ登録したDB2のデータソースを選択しても、テーブル一覧に何も表示されなくて困っております。 ヘルプにあります[DB2 … 指定されたデータベースの接続時のデフォルトスキーマに属する…
- 回答数 2
- 質問日時 2020-12-17 17:41
- 投稿者 nuki