一覧表にてチェックフラグを入れた行の値を返す設定について
2025-10-31 15:07
システム開発、CELF開発共、超初心者ですが、ローコード開発を試みております。
1枚目画像のようなシートイメージにて、チェックフラグにチェックを入れた行の取得IDをオーダー紐付け取得IDのセルに返したいと考えてます。
CELFのテクニックTIPS集の入力チェックの項目を参照して2枚目画像のようにアクションセットを設定したのですが、設定が正しくないため、機能しません。そもそも設定が間違っているかもしれませんが。
もしよろしければ設定方法をご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
回答を投稿するにはログインが必要です。
最初のコメント投稿者になりましょう。