-
登録がある次の行に登録をしていきたい
いつもお世話になっております。 図書管理アプリを作成したいです。 そこで1点ご教示いただきたいです。 やりたいこと ・貸出、返却があれば貸出状態記録シートに登録していきたい ・1行目に登録があれば2行目に登録をしていきたい ・それをテーブルに登録したい (貸出状態記録としてテー…- 回答数2
- 質問日時2023-08-08 11:49:57
- 投稿者 to-bu
-
表の大きさ変更
表の大きさをマウスのドラッグで変更出来るようにしたいのですが、うまく行きません。 "シートの表示設定を指定する" をチェックしテストモードで実行すると 画像1枚目の様に大きさ変更のアイコンが現れてマウスドラッッグで自由に大きさ変更も 出来るのですが、公開後、通常の方法で起動しても画像2枚目の様…- 回答数3
- 質問日時2023-08-07 19:06:25
- 投稿者 momota
-
エラー内容を記載してメール送信
お世話になっております。 エラーがあれば、エラー内容を記載してメールを送信したいです。 その際、最後の行までエラーがないか確認し、最後にエラーがあればまとめてメールをしたいです。 また、アドレスはD2にべた書きしております。 現在のアクションはエラーがあれば、すぐにメールを送信し…- 回答数3
- 質問日時2023-08-02 16:43:05
- 投稿者 to-bu
-
ファイルダイアログにて「新しいファイルを作成する」を選択したがファイルが作成されない
いつもお世話になっております。 下記の処理を実装したいと考えているのですが①のアクションにて新規ファイルを作成しようとしてもファイルが作成されません。 そのため①で入力したファイルを開こう(書き込もう)として指定パスにファイルが存在せず異常終了となります。 ダイアログで入力したファイルパス…- 回答数1
- 質問日時2023-08-01 09:47:01
- 投稿者 山本 大地
-
アプリ公開【テーブル切替】タブ アクセスするテーブル一覧について
いつもお世話になっております。 現在CELFアプリを開発中ですが、本番環境とテスト環境でテーブルを分けることを検討しています。 アプリ公開【テーブル切替】タブにて本番環境(公開用)のテーブルを設定する時にアクセスするテーブル名が途中で切れており高さ調整が出来ないのですがどのようにしたらテーブル名…- 回答数3
- 質問日時2023-07-27 10:49:00
- 投稿者 starbucks
-
表示の仕方を変更
お世話になっております。 下記を行いたいが、うまく表示ができません。お忙しいところ恐縮ですがご教示いただけますと幸いです。 やりたいこと ・テーブルからとってきたXX-XX-XXXXXXというコードを XXXX-XXXXXという表示に変更したい アクションは表示させ、”-”を見つけ…- 回答数4
- 質問日時2023-07-26 17:31:25
- 投稿者 to-bu
-
CELFアプリをBATファイルで起動するときに引数を渡したい。
いつもお世話になります。 現在CELFアプリを開発しているのですがBATファイルで起動する際に引数で処理を分けたいと思います。 アクションセットは4つありますが、以下の手順で作成しています。 ①アクションセット1 ②アクションセット2 ③アクションセット3 ④アクションセット4 ①の中…- 回答数3
- 質問日時2023-07-25 17:19:12
- 投稿者 starbucks
-
同一の企業ID, ユーザーID, パスワード でのログイン
同一の企業ID, 同一のユーザーID, 同一のパスワード で、試しに2名でログインした所 (同じ会社内で別々のPC, 別々の場所(1Fと2F))、ログイン出来てしまい、プログラムも 普通に動いてしまいました。 これは正常なんでしょうか? この条件での2名同時ログインは出来ないと思っていたのです…- 回答数3
- 質問日時2023-07-21 18:09:57
- 投稿者 momota
-
初歩的な質問で申し訳ございません。
いつもお世話になっております。 伝票番号は同じものは金額を合計して別の箇所に表示させたいです。- 回答数3
- 質問日時2023-07-21 15:00:35
- 投稿者 miyu
-
値の桁が不足していた場合、頭に0を自動で付けて6桁にしたい
いつもお世話になっております。 データで値の桁が不足していた場合、頭に0を自動で付けて6桁にしたいです。 (例) データ:5868 →005868としてテーブルデータから表示させたいです。 よろしくお願いいたします。- 回答数2
- 質問日時2023-07-21 12:28:17
- 投稿者 miyu