シートの切り替え時のパラメータについて
2019-10-24 13:33

お世話になります。
シート切り替えアクションのパラメータについて教えてください。
シート切り替えアクションでパラメータをセットすれば、切り替え先のシートのセルに切り替え元のシートのセルの値をセットできるように理解しているのですが、値をセットできません。何かやり方があるのでしょうか?(シートは切り替わります)
ちなみに、シートを新規ウィンドウで表示するアクションでは、パラメータで新規シートに対して元のシートのセル値をセットできます。
よろしくお願いします。
回答を投稿するにはログインが必要です。
お世話になります。
複雑なやり方よりも、シート名を指定したほうが簡単ですね。
「シート名!セル番地」でやることにしました。
大変ありがとうございます。
複雑なやり方よりも、シート名を指定したほうが簡単ですね。
「シート名!セル番地」でやることにしました。
大変ありがとうございます。
ありがとうございます。
印刷シートが閉じていないとパラメータが無効なのは確認しました。
そして、入力シートの内容を保持するには、新規ウィンドウで表示しなければならないことも確認しました。
印刷シートにも独自の項目があるので、印刷シートの項目を修正して、再び入力シートに戻ることを想定して、印刷シートを閉じるときに印刷シートの独自項目はTBLに登録することにしました。
そして、再び印刷シートの新規ウィンドウを開くときは、入力シートのパラメータとTBLからセットすることとしました。なお、初回を考慮して、データなしであれば、セットなし、とします。
こんなところでしょうか。
また、よろしくお願いします。
印刷シートが閉じていないとパラメータが無効なのは確認しました。
そして、入力シートの内容を保持するには、新規ウィンドウで表示しなければならないことも確認しました。
印刷シートにも独自の項目があるので、印刷シートの項目を修正して、再び入力シートに戻ることを想定して、印刷シートを閉じるときに印刷シートの独自項目はTBLに登録することにしました。
そして、再び印刷シートの新規ウィンドウを開くときは、入力シートのパラメータとTBLからセットすることとしました。なお、初回を考慮して、データなしであれば、セットなし、とします。
こんなところでしょうか。
また、よろしくお願いします。

こんにちは。
私の認識では、シートAの「画面切り替えアクション」は、シートBを開き、パラメータを渡してシートAを閉じてしまいます。
シートAの画面に戻るには、シートBから「画面切り替えアクション」を使用することになります。
シートAは新たに開く形になりますので、シートAの内容は、変更前に戻ってしまうわけです。
入力画面と印刷画面という構成でしたら、シートAから「新規ウィンドウで表示するアクション」を使用して、アクティブウィンドウ以外操作させないにチェックしてシートBを開くのが良いと思います。
この場合、パラメータで渡す以外に、シートBから直接シートAのセルを参照することも可能です。
シートAに戻るには、シートBを閉じるだけです。
私の認識では、シートAの「画面切り替えアクション」は、シートBを開き、パラメータを渡してシートAを閉じてしまいます。
シートAの画面に戻るには、シートBから「画面切り替えアクション」を使用することになります。
シートAは新たに開く形になりますので、シートAの内容は、変更前に戻ってしまうわけです。
入力画面と印刷画面という構成でしたら、シートAから「新規ウィンドウで表示するアクション」を使用して、アクティブウィンドウ以外操作させないにチェックしてシートBを開くのが良いと思います。
この場合、パラメータで渡す以外に、シートBから直接シートAのセルを参照することも可能です。
シートAに戻るには、シートBを閉じるだけです。

シートB(印刷画面)を永続的に利用したいということですね。。
サブアプリの利用が今回要件を満たすのかもしれませんね。
参考になるかわかりませんが、以下に割と近い例がありますので、ご覧ください。
一旦制御を手放して、また戻ってくる方法 | Q&A | CELFコミュニティ
https://developer.celf.biz/questions/3682/
サブアプリの利用が今回要件を満たすのかもしれませんね。
参考になるかわかりませんが、以下に割と近い例がありますので、ご覧ください。
一旦制御を手放して、また戻ってくる方法 | Q&A | CELFコミュニティ
https://developer.celf.biz/questions/3682/
質問の続きです。
どうやら、私は画面切り替えアクションを理解していないようです。
「新規ウィンドウで表示するアクション」と「画面切り替えアクション」の違いを教えていただけませんでしょうか。
画面切り替えでも切り替え先にデータをセットできるときもあります。どうやら、画面切り替え前に切り替え先のシートが開いているとダメみたいです。
実現したいことは、シートAを入力画面として、シートBを印刷画面として、シートAとシートBでいったりきたりできるようにしたいのです。ただし、データのセットはシートAからシートBに一方通行です。
ちなみに、シートAの内容を変更してからシートBに画面を切り替えて、再びシートAに戻ると、シートAの変更した内容が元に戻ってしまいます。
ちょっとややこしいですが、よろしくお願いします。
どうやら、私は画面切り替えアクションを理解していないようです。
「新規ウィンドウで表示するアクション」と「画面切り替えアクション」の違いを教えていただけませんでしょうか。
画面切り替えでも切り替え先にデータをセットできるときもあります。どうやら、画面切り替え前に切り替え先のシートが開いているとダメみたいです。
実現したいことは、シートAを入力画面として、シートBを印刷画面として、シートAとシートBでいったりきたりできるようにしたいのです。ただし、データのセットはシートAからシートBに一方通行です。
ちなみに、シートAの内容を変更してからシートBに画面を切り替えて、再びシートAに戻ると、シートAの変更した内容が元に戻ってしまいます。
ちょっとややこしいですが、よろしくお願いします。
