RPAで自動実行したときにエラーが発生したときのCelfの後処理の件
2019-10-18 10:47
RPAで自動実行させたときに、制御でエラー処理のアクションを追加して、画像取得ができなくてエラーになりましたが、エラー時のアクションにシートを閉じるなどの処理を入れていますが、基本的に、アクションセット等はそのままで、止まっています。これは、CELFの標準的な処理なのでしょうか?
正常終了だと、シートが閉じてきっちり終了状態となります。
バッチ処理でWINのタイムスケジューラで自動起動をしていますが、CELFのログオフのアクションは何かあるのでしょうか?
後処理に件で2件問合せをさせて頂きます。
回答を投稿するにはログインが必要です。
日本コンピュータシステム(CELFチーム)
パートナー