サブアプリについて
2020-04-03 14:17
皆さん、サブアプリとはどのような使い方をされていますか?
CELF画面の?マークから検索しましたがいまいちよくわかりません。
一例としてご教授いただけませんでしょうか?
下記サブアプリについてのURL(こちらは確認済みです)
https://cloud.celf.jp/celf-help/ja/texts/action_make/use_other_app_sheet_as_generic_parts/use_other_app_sheet_as_generic_parts.html?highlight=%E3%82%B5%E3%83%96%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA
回答を投稿するにはログインが必要です。
ベストアンサー
こんにちは。
トップ画面のアプリでボタンが配置されたシートが表示され、そのボタンを押すと別のシート(購入依頼書)が立ち上がるのですね。
この場合、「購入依頼書」シートがトップ画面のアプリのシートであれば、サブアプリは必要としません。
トップ画面から立ち上げるのが「購入依頼書」だけならそれで良いと思います。
しかし、トップ画面(メニュー)の別のボタン(別の業務)を立ち上げるのであれば問題が生じてきます。
公開はアプリごとにしかできない(シートごとにはできない)ので、アプリが独立していないとメンテナンスが困難になります。
一つのアプリに相互に関連のないたくさんの業務のシートを持たせると、あるシートのアクションを少し変更しただけでもそのアプリを公開しなければならないので、他のシートも同時に公開されてしまうからです。
トップ画面から立ち上げるアプリをそれぞれ独立して管理運用してゆくには、サブアプリとする必要があります。
また、検索画面なども使うアプリ固有の機能をもたせる場合が多いので、その場合はアプリ内のシートとしますが、汎用アプリとして使えるのであればサブアプリとしておく場合もあるかと思います。
トップ画面のアプリでボタンが配置されたシートが表示され、そのボタンを押すと別のシート(購入依頼書)が立ち上がるのですね。
この場合、「購入依頼書」シートがトップ画面のアプリのシートであれば、サブアプリは必要としません。
トップ画面から立ち上げるのが「購入依頼書」だけならそれで良いと思います。
しかし、トップ画面(メニュー)の別のボタン(別の業務)を立ち上げるのであれば問題が生じてきます。
公開はアプリごとにしかできない(シートごとにはできない)ので、アプリが独立していないとメンテナンスが困難になります。
一つのアプリに相互に関連のないたくさんの業務のシートを持たせると、あるシートのアクションを少し変更しただけでもそのアプリを公開しなければならないので、他のシートも同時に公開されてしまうからです。
トップ画面から立ち上げるアプリをそれぞれ独立して管理運用してゆくには、サブアプリとする必要があります。
また、検索画面なども使うアプリ固有の機能をもたせる場合が多いので、その場合はアプリ内のシートとしますが、汎用アプリとして使えるのであればサブアプリとしておく場合もあるかと思います。
追加で質問させてください。
例えば、会社全員が使うようなものを集めたTOP画面のアプリを作成しました。
TOP画面上にボタンを作成し、名前を購入依頼書としました。
購入依頼書はサブアプリでしょうか?
それとも、全然話は変わって、従業員検索や日付検索がサブアプリになるイメージでしょうか?
例えば、会社全員が使うようなものを集めたTOP画面のアプリを作成しました。
TOP画面上にボタンを作成し、名前を購入依頼書としました。
購入依頼書はサブアプリでしょうか?
それとも、全然話は変わって、従業員検索や日付検索がサブアプリになるイメージでしょうか?
こんにちは。
あるアプリから別のアプリを起動するには起動されるアプリはサブアプリでなければなりません。
私の場合は、全てのアプリをメニューから起動するようにしているので、CELF起動時点で部門や担当ごとのグループに1~2個程度のメニューが見えるようにしています。
この場合はメニュー以外のアプリは全てサブアプリとして公開しなければなりません。
システム管理者でもアプリ作成者でもないユーザーはグループに公開されたメニューアプリのみが見えますので、画面が非常にシンプルになります。
管理は大変になりますが、ユーザーの使いがっては格段に良くなります。
(サブアプリとして公開された後は、サブアプリの設定を最上位のアプリまで解除しないとシートの削除などができなくなります)
あるアプリから別のアプリを起動するには起動されるアプリはサブアプリでなければなりません。
私の場合は、全てのアプリをメニューから起動するようにしているので、CELF起動時点で部門や担当ごとのグループに1~2個程度のメニューが見えるようにしています。
この場合はメニュー以外のアプリは全てサブアプリとして公開しなければなりません。
システム管理者でもアプリ作成者でもないユーザーはグループに公開されたメニューアプリのみが見えますので、画面が非常にシンプルになります。
管理は大変になりますが、ユーザーの使いがっては格段に良くなります。
(サブアプリとして公開された後は、サブアプリの設定を最上位のアプリまで解除しないとシートの削除などができなくなります)
新日本コンピュータマネジメント株式会社
パートナー
こんにちは。
サブアプリの使い方で私が一番イメージしやすいのは、入力補助に使うマスタ検索画面に
なります。
色々なアプリから使われる各種マスタ検索画面をまとめたアプリをサブアプリとしておき、
複数のアプリから利用する事が可能となります。
よろしくお願い致します。
サブアプリの使い方で私が一番イメージしやすいのは、入力補助に使うマスタ検索画面に
なります。
色々なアプリから使われる各種マスタ検索画面をまとめたアプリをサブアプリとしておき、
複数のアプリから利用する事が可能となります。
よろしくお願い致します。